シンガポール美食の頂点——ミシュラン3つ星レストラン完全ガイド【Odette/Les Amis/Zén】

多民族国家シンガポールは、世界中のグルメが集い“食の十字路”と称されるほどバラエティ豊かな食文化を持つ都市です。庶民的なホーカーフードから国際的に評価される高級レストランまで、あらゆる層の食体験が満喫できます。特に2016年にミシュランガイドがシンガポール版を発刊してからは、街のダイニングシーンが一層盛り上がり、国内外の食通たちの熱い視線を集める存在となりました。
本記事では、ミシュランガイドが与えたシンガポールグルメへの影響をひもときながら、「そのために旅行する価値がある」とまで称賛される”ミシュラン3つ星”獲得レストラン、Odette、Les Amis、Zénの魅力を詳しくご紹介します。また、ASEAN地域の最新グルメトレンドを日々発信する人気Instagramアカウントについてもあわせてご案内します。
目次
1. シンガポールのグルメ事情とミシュランガイドの存在感
シンガポールは中華、マレー、インド、そして欧米由来の文化が入り混じる“食の宝庫”です。街中には屋台村(ホーカーセンター)から、「ミシュラン1つ星」を獲得したローカルの名店、さらには世界のセレブリティシェフが手がけるファインダイニングまでが出そろい、食の多様性が際立っています。
2016年、アジアで初のミシュランガイドが発刊されると、シンガポールのレストランは一気に国際舞台へ。庶民的なローカルグルメも星を獲得できる“食民主主義”の一方、ごく限られたレストランのみが“ミシュラン3つ星”という最高の称号を手にしています。3つ星を得た店舗は「わざわざでも足を運ぶ価値がある」とされ、世界中のグルマンや旅行者がこの味を求めてシンガポールを訪れています。
2. Odette――革新性と美の融合、シンガポール最高峰のモダンフレンチ

シンガポール国立美術館内に位置するOdetteは、ジュリアン・ロワイエ氏率いるモダンフレンチの名店です。芸術作品のような美しいプレゼンテーション、フレンチの伝統にアジアや日本の旬素材を融合させたコース料理は、味覚と視覚の両面で驚きと感動を与えてくれます。洗練されたインテリアも特別な空間演出を約束し、記念日や重要な接待にも最適です。
👉Odetteの詳細を見る
3. Les Amis――格式あるフレンチと究極のワイン体験

1994年創業のLes Amisは、オーチャードの中心で長年にわたりトップクラスのフレンチを提供してきました。選び抜かれた旬の食材を使い、フレンチ伝統の技法に現代的エッセンスを加えた料理が絶品です。また、セラーには国内屈指のワインがそろい、ペアリングによる“至福の食体験”も楽しめます。重厚感のあるラグジュアリーなダイニングは、特別なひとときを求めるグルメに特におすすめです。
👉Les Amisの詳細を見る
4. Zén――北欧×アジア、最先端ガストロノミーの舞台

スウェーデンのFrantzénグループによるZénは、北欧ガストロノミーの魅力とアジアの食材・発想を巧みに融合した革新的なレストランです。マルチコースメニューは一品ごとに独創的なアプローチが感じられ、まるで食の“舞台芸術”を体感するようなエンターテインメント性が魅力。世界中の美食家をうならせる、シンガポールならではの先進的な食体験を提供しています。
👉Zénの詳細を見る
5. ASEANグルメ情報の最前線——おすすめInstagramアカウント紹介
アジア各国のグルメトレンド、話題の新店、現地ならではの絶品ローカル料理やハイエンドレストランの最新情報をキャッチしたい美食家の方には、Instagramアカウント「@gohanme_asean」のフォローがおすすめです。シンガポールにとどまらず、ASEAN全域の美食体験・レストラン情報を幅広く発信しているので、東南アジアのグルメ旅を充実させたい方はぜひチェックしてください。
まとめ
シンガポールのミシュラン3つ星レストランは、世界を魅了する美食都市の“真髄”を体感できる特別な場所です。それぞれの個性際立つ名店で、グルメの頂点を味わってみてはいかがでしょうか。次の美食旅行や重要な記念日に、ぜひご参考ください。